横浜未来機構主催、横浜市共催で行われるYOXO FESTIVAL 2024に、
「リアルタイムで気流を可視化するシステム - AEROVISION」を出展します。
Index
1. YOXO FESTIVAL概要
YOXO FESTIVAL(よくぞフェスティバル)はイノベーターやクリエーターが「未来」に向けた新しいアイデアや技術を持ち寄り領域を越えて交流することでひらめきを得たり、ワクワクを体験できるお祭りです。
横浜未来機構
横浜市
1.1. 開催期間
2024年2月3日(土) 11:00-19:00 / 2月4日(日) 11:00-17:00
1.2. 会場
みなとみらい地区、新港地区、関内地区

1.3. 入場料
無料 (一部有料のプログラム、予約制のプログラムがあり)
2. 出展情報
2.1. 展示内容
リアルタイムで空間の気流を可視化するシステム - AEROVISION(エアロビジョン)を展示します。




AEROVISIONは、「独自開発の超音波式風向風速計ULSA」を組み込んだリアルタイムの気流可視化システムです。
気流の計測に使用する超音波式風向風速計は、超音波によって非接触で空気の動きを計測できることから、従来の機械式風速計をはるかに凌駕する性能を有します。
このシステムでは、これらの高性能な超音波風速計をワイヤレスでPCに接続し、空間上の各ポイントで得られた風向・風速を滑らかな流線とグラデーションを用いてリアルタイムで可視化することが可能です。
AEROVISIONを使用することで、人が集まる環境における効果的な換気方法を探ったり、
空気の流れが重要な産業用途で、これまでよりも精細かつ直感的に空間気流をモニタリングすることが可能になると考えています。
純粋にセンサーやシステムなど技術のことが気になる方、産業などの利活用に関心がある方、どのような方でも歓迎ですので是非お立ち寄りください。
2.2. 展示ブースの場所
- 展示ブース:C-27
- 横浜ランドマークプラザ5F(フロアガイド:「3」沼津魚がし鮨となり)
※展示会場は横浜みなとみらい一帯の複数会場で開催されています。お間違いの無いようお越しください。
