
10/4(土)~ 5(日)に東京ビッグサイトで開催される、Maker Faire Tokyo 2025(メイカーフェア東京)に出展します。
Index
Maker Faire(メイカーフェア)とは
誰でも使えるようになった新しいテクノロジー(カードサイズの教育用コンピューター、3Dプリンター、AIなど)を中心に、さまざまな材料・素材をユニークな発想で使いこなし、皆があっと驚くようなユニークなものや、大量生産では作れない、一人ひとりが本当に欲しいものを作り上げる「メイカー(Maker)」のお祭りです。
各地からさまざまなメイカーが集い、展示とデモンストレーションを行います。すべてのブースで、作品について作者に自由に質問をすることができます。
展示:空気の「ながれ」をつくる! みる! テクノロジー

今回の展示は流体実験装置に関連する事業を行っている株式会社ながれ技術研究所との共同出展という形で、空気の「ながれ」に関する体験展示を行います。両社はいずれも今年(2025年)に設立した新しい企業で、デジタルファブリケーションに代表される新たな製造業・製造形態のあり方を示したメイカーフェアの精神:メイカーズムーブメントに共感し活動をしている企業です。
ストラト・ビジョン合同会社
今年製品化した、プロフェッショナル用途向けの「超音波風速計ULSA PRO」と、「超音波風速計を用いたリアルタイム気流可視化システム - AEROVISION」を展示します。AEROVISIONはハードウェアコンテスト「GUGEN2023」においてはじめて公開したシステムですが、今回はプロジェクターを使った床面への直接投影や、音速から瞬時に温度(音仮温度)を表示する機能などを盛り込むアップデートを行っています。
株式会社ながれ技術研究所
3Dプリンターの普及により産業・学術レベルの流体実験装置である「風洞」を製作できるようになりました。この「風洞」をより手軽に体験してほしいとの想いで、オープンソース風洞普及プロジェクトOpen Wind Tunnel project “MyWindTunnel”を立ち上げました。公開第一弾として、このたび吹出型(エッフェル型)風洞モデル、吸込型風洞モデルを展示します。
開催概要
イベント名称 | Maker Faire Tokyo 2025 |
---|---|
日時 | 2025年10月4日(土) 12:00~18:00(予定) 2025年10月5日(日) 10:00~17:00(予定) ※入場は終了の30分前まで |
会場 | 東京ビッグサイト(西4ホール) 東京都江東区有明3-11-1 |
入場料 | 前売:大人 1,400円、大人(夕方割)800円、18歳以下 500円 当日:大人 1,800円、大人(夕方割)1,000円、18歳以下 700円 夕方割チケットは、閉場2時間前からご入場いただけるチケットです。 ・4日(土)16:00~ ・5日(日)15:00~ ※ 未就学児は無料 |
主催 | 株式会社インプレス |
公式ハッシュタグ | X: #MFTokyo2025 Instagram: #MFTokyo2025_ig |
会場
現地・現物でないと見ることが難しい、流体の実験装置や計測システムに関する展示です。お近くの方や展示内容にご関心のある方はぜひブースにお越しください!